ページコンテンツ

10(は10インチ)よりかなり安いのに、スペックにはそれほど違いがありません。
なので、どう考えても、
『買うならfire HD 8 一択!』
ここは間違いないんですが……
せっかくコスパがいいのに、有料アプリをドカドカ入れて、
『全部ひっくるめたらそこそこのお値段になっちゃった』
……それはイヤ。
というわけで、無料で使い倒せる超おススメの『動画配信アプリ』鉄板のbest3と、ちょっと個性的かも、な5つのアプリをご紹介です。
(※ 僕の独断と偏見入り!)
これぞ動画配信アプリの鉄板!
いきなりですが、fireHD8タブレット最大のネックは『Google Playストア』のアプリが使えないこと。Androidベースではあるんですが、導入されているのはfireHD8 OSというAmazon独自のOSです。
だからアプリストアも『Amazonアプリストア』。
そしてこのアプリストア、ビックリするくらいラインナップが少ないんです。
そこでツワモノさんたちは『Google Play』をインストールする、さらにはその方法を紹介してくれていたりもするのですが、
個人的には、おススメしません。
僕も入れてないです。
裏技すぎて怖いから。そしてビビりだから。
でも、今回ご紹介する鉄板best3さえ入れておけば、ストレスフリーの動画生活(?)を送ることができるようになるから大丈夫。
純正(Amazonアプリストアのアプリ)なので、僕のようなビビりでも、安心して使えますよ!
第3位!『Abema TV(あべまてぃーびー)』
ニュースやドラマ、アニメ、音楽、釣りや将棋などなど、20以上の番組を24時間楽しむことができるインターネットテレビ局、Ameba TV。
(※『釣り』チャンネル ↑)
少し前までfire HD 8には対応していなかったのですが(アプリストアになかった)、2018年から観ることができるようになりました!
完全無料で登録も必要なし。
観ている番組に対してコメントを書くこともできます。
ただ、
『どうしても見逃した番組を見たい!』
『プレミアムのみ視聴可能というコンテンツをなにがなんでも利用したい!』
という場合には、月額960円のプレミアム登録が必要。
個人的には、
『登録しない! 無料版の充実度、ナメないでちょうだい!!』
と猛烈に思っていますが。
ちなみにfire HD 8 は、なにも操作しないと最大30分でスリープ状態になるんですね。
なんとなくこれがイヤなので、僕は作業中、Ameba TVのニュースチャンネルを無音で永遠に流し続けています。
世の中の動きもわかるし、画面も消えない。
Ameba TV、いろんな意味で、入れておくとかなり重宝する動画アプリです。
おススメ!!
第2位!『youtube(ゆーちゅーぶ)』
これはもう、入れておいた方がいいというより、入れない理由がわからないほどの必須アプリ。
ググるという言葉が一時期に比べ聞かれなくなったのも、
『検索するならyoutube』
のような流れになってきているからなんですね。
子どもの将来なりたい人気職業が『ユーチューバー』だったりもするし。
Youtubeに関しては、特にプラスで言うことはありません。
入れときましょう。
第1位!『GYAO!(ぎゃお)』
こちらも登録は不要。実は今までテレビで放送されたドラマやアニメの見逃し配信が主なサービスだと思っていて、あまり利用したことがなかったのですが、
(GYAO! が見逃し配信しているのはTBS系列の人気番組)
『全然それだけじゃなかった!!』
映画や1話から一気に配信されているアニメ、一挙配信のドラマなど、
最初から最後まで全部観ることのできる作品も盛りだくさんだったんですね。
配信終了の期日は設けられていますが、たとえばちょうど今観ている(……)パティントン2は、10月20日の23時59分まで視聴可能。
で、今日は9月23日です。
約1か月。
配信終了期間なんて、ここまで長いと、ほぼないのと変わりません。
(さすがにドラマの見逃し配信は期間が短いです。9月16日放送分が9月24日までとか)
こういうのが全部タダ。
今までこの優秀さを見逃していたとは……無念……
ということで、
『ごめん!』
の気持ちも込めて、fire HD 8にぜひ入れておきたい動画アプリ、堂々の第1位は、
『GYAO!』
絶対損はしません!
(※ スクリーンショットが撮れなかった)
best3ほどじゃないけどおススメな動画アプリはこちら!
さてさて、1位から3位までのアプリを無事ダウンロードして安心したところで、ちょっと個性的かもな動画アプリもチェックしていきましょう。
ニコ生好きなら!①『nidoid(にこいど)』
再生画面はおなじみのこれ。
ニコニコ動画のアカウントでログインできます。
生放送には非対応ですが、コメントの投稿は可能(ログインしていれば)。
『24時間』『総合』のランキングカテゴリがドカッと並んでいて(↓)、

好きなジャンルのものを選んで視聴するスタイルになります。
思った以上に快適です。
動画の映りもサクサク感も問題なし。
スマホの『ニコニコブラウザ』より、絶対こっちのほうが観やすい!
画面大きいし、レイアウトなんかもうまいことタブレット用に作られているので、今まで以上に楽しめるはずです♪
プライム会員ならコレ!②『Amazonプライムビデオ』
プライム会員ということはすでに月額を払っている、ということになるので、完全無料というわけにはいかないのがちょっと残念なのですが、もし会員なら、間違いなくおススメ。
とにかく見放題対象作品が多い!!

で、いつの間にか視聴の傾向がバレていて(いい意味で?)、
『こういうの待ってたよ~』
のようなドンピシャな作品が『あなたへのおススメ』のような形で紹介されます。
……のような気がします。
僕のところには『ホラー系』がわんさかおススメされてきているので……
(ホラー、好き。でも怖いから観るのは夕方の6時までと決めている)
プライム会員になることが必須、ということでランキング外とさせていただきましたが、
会員なら、ぜひ入れておいてほしい動画アプリ。
Amazonのホームページからもプライムビデオに飛べるんですが、
- 左上にある三本線をタップする
- 注文履歴やほしいものリストなどの項目が並ぶ中の『カテゴリー』をタップ
- prime videoの項目発見
- タップして入場
ちょっとめんどくさいんです。
アプリだったら一発なので、会員の皆さんにはぜひおススメ!
映画漬けの毎日にならないよう、そこだけ注意です!!
■僕個人的には「アマゾンプライム」は神サービスです(7年継続中、笑)
アメリカンなニコ生?③『Twitch(ついっち)』
ゲームの実況プレイが中心のストリーミング配信サイトになります。配信者のフォロワーになれば、コメントも投稿可能。
ニコ生のように画面上に文字が反映されるわけではなく、
ビデオ(実況)を観ながら、その横(縦にしてみている場合には下)にあるスペースでチャットに参加していく形になります。
コメントの表示のされ方は、どちらかというと『Ameba TV』に近いかも。
ゲーム実況が中心ではありますが、
ほかにも音楽やダンス、『配信者の雑談』とかいうのまであったりして、けっこう面白いです。
ただ、印象としては、
『海外から配信されてるものもまあまあ多い』
日本から日本語で、というのもそれなりの数あるんですが、
『海外から日本語じゃない言語で』
どんどんチャットが流れていく配信もあります。

(※ 画像はスペイン語)
読めない……参加できない……ちょっと切ない……
とはいえ、ゲーム実況系ではかなりの大手。
というか、こちらも提供元は『Amazon.com』。
興味のある方はぜひ一度チェックしてみてください。
冷静に考えるとfire HD 8も、正式には、
『Amazon kindle fire HD 8』
なんですよね……
Amazonの製品なので、なるべくAmazon関連のアプリを入れてほしいということなのだと思います。
(※ それでもだいぶAmazon関連以外のアプリも増えてきています! 今後にも期待!!)
実況大好き!④『2sec(つーせく)』
これは発想が面白い。ホーム画面はこんな感じ。

一見普通のテレビ番組表に見えますが、一覧のどこでもいいのでタップすると、

…………
この人たちがなにをやっているかというと、今放送されている番組に対しての、
『2秒間の実況』
テレビが観られるわけじゃなく、テレビを観ている人たちのコメントが流れてくるアプリです。
下の『マイクアイコン』を押すと、2秒間分の音声メッセージを投稿できるようになります。
それが合成された音声になってタイムライン上に流れていき、あんな感じのカオスっぽい状態になっていく。
右のボタンは感情を表すスタンプ。
こっちでの投稿もありです。
それだけなんですが、深夜とかに一人でテレビを観ていて、
『なんか寂しい……』
という時の強い味方になってくれること間違いなし!!
人気のない番組だと、コメントの投稿欄が更地のようになっていて、それはそれで面白いです。
遊び心満載のこちらのアプリ。
一度だけでも使ってみてほしいです。
案外ハマるかも。
番外編?⑤『Yahoo! 音声アシスト』と『Amazon Alexa』
番外編というか、ちょっと強引というか、もう、動画関係なくなっちゃってない? というか……どちらも、話しかけるといろいろやってくれる系アプリです。
AIですね。
『今日の天気は?』
とか、
『しりとりしよう』
とか。
遊んでくれたりもします。
で、これだとただのお手伝いしてくれる『声』なんですが、fire HD 8の強みは画面がついてること。

声プラス画像で教えてくれます。
(※ 上の画像は『Yahoo! アシスト』)
そしてもう一つ。
fire HD 8内に入っているアプリを音声で呼び出すことができるんですね。
『youtube開いて』
たとえばこんな風に呼びかけると、先ほどのyoutubeとちゃんと同じ画面を出してくれます。
……ま、直接その目的のアプリをポチっとすればいいだけなんですが、
それすら面倒くさいときには楽。
『Alexa』はfire HD 8にすでに入っています。
ただ『Alexaアプリ』がないと、細かい設定やスキルを増やすことができないので、活用するならアプリはあったほうがいいです。
(※『Yahoo! 音声アシスト』はインストールする必要あり)
また、fire HD 8をさらにAlexa化して使いたいときには、画面の上から下に向けてスワイプです。
垂れ幕みたいなのが下りてくるので、そこにある『showモード』というところをオンにすると、
いつものアプリがたくさん並んでいる画面ではなく、Alexa仕様の画面にすることができます。

こんな感じ(↑)。
で、これは完全に僕の個人的な感想になりますが、
- こちらの声の聞き取り能力が高いのは『Yahoo! 音声アシスト』のほう
- いろいろな機能があって使い勝手がいいのは『Alexa』のほう
でも、持ってるんですよね……
同じ『Alexa』搭載の『echo dot』と『echo show5』も。
なので、
『Alexa~!』
と呼びかけると、みんなが一斉に臨戦態勢に入る……
(※ fire HD 8の『Alexa』は呼びかける名前を『Amazon』に変えることも可能。
まんまな感じになりますが)
動画アプリとは言えないかもですが、
『動画も呼び出せるアプリ』
ということで、一応紹介させていただきました。
終わりに……
『fire HD 8欲しいけど、アプリが少ないんでしょ?』『機能とかもそれなりなんでしょ?』
と買うのを躊躇(ちゅうちょ)している方も多いかと思います。
そりゃ、iPadとかと比べたら……ねぇ、な感じになってしまいますが、
fire HD 8は、16GBなら1万円を切ります(8,980円! 32GBでも10,980円)。
しかも軽い。
で、
- 本が読める
- 音楽も聴ける
- 動画も観られる
- ネット検索なんかもバッチリ
- ラジオも聴けちゃう
- 仕事の効率を上げるアプリもある
- ゲームもできちゃう
- AIとお話もできる などなど
メカが好きすぎるのでiPadも持ってますが、僕の場合、登場率が多いのはfire HD 8のほうです。
- fire HD 8はパソコンの横に
- iPadは押し入れの中で出番待ち
── というわけで、今回は『無料動画アプリ』のご紹介でした。
皆さまとfire HD 8、もしくはこれからお家にやってくるかもしれないfire HD 8との毎日がより快適なものになりますように!
少しでもお役に立てていたらうれしいです!
最後までおつき合いいただきありがとうございました。
ちょっと待ったー!!!

「セカンドオピニオンサービス」と
4万数1000作品の中から優秀賞を獲得した
「動画20時間のブログアフィリ専用教科書(アフィリマシーン)」を
▶ メルマガ登録者様に無料プレゼント中!自由人になる方はこちら
迷っている時間が長いと成功するまでに時間がかかってしまいます。
1日でも早くブログで月収10万円超えを実現しましょう!
ブログで稼ぐ方法、あなたは今こんなお悩みありませんか?
◆ アドバイスを受けたが、すぐに実践できる具体的なものではなかった
◆ 今のメンターについていくべきか迷っている
◆ 複数のアフィリエイト教材を購入したけれど手が進まない
◆ 何を聞いていいのかわからない(うまく言葉にできない)
◆ そもそも誰に相談していいのかわからない
◆ 今実践しているブログノウハウ、他により良い方法がないだろうか? と思っている
◆ コンサルティングを受けているけど、アドバイス内容がうまく理解できない(わかりにくい)
◆ モチベーションが続かないことに効果的なアドバイスがほしい
◆ 上から目線のコンサルタントが正直苦手
こんな悩み、早くスッキリ解決したいですよね。
そんなあなたは
今すぐブログマネタイズを現在専門としている
僕によるセカンドオピニオンをご利用ください。
◆ アドバイスを受けたが、すぐに実践できる具体的なものではなかった
◆ 今のメンターについていくべきか迷っている
◆ 複数のアフィリエイト教材を購入したけれど手が進まない
◆ 何を聞いていいのかわからない(うまく言葉にできない)
◆ そもそも誰に相談していいのかわからない
◆ 今実践しているブログノウハウ、他により良い方法がないだろうか? と思っている
◆ コンサルティングを受けているけど、アドバイス内容がうまく理解できない(わかりにくい)
◆ モチベーションが続かないことに効果的なアドバイスがほしい
◆ 上から目線のコンサルタントが正直苦手
こんな悩み、早くスッキリ解決したいですよね。
そんなあなたは
今すぐブログマネタイズを現在専門としている
僕によるセカンドオピニオンをご利用ください。
“セカンドオピニオンとは、自分の診療内容あるいは診療方針について、担当医以外の第三者的な立場の医師に意見を求めることを言います。 これによって、自分の受けている診療が診断の上で、あるいは治療の上で、適切であるのかどうかを判断するのです。“
「ビックリはあっても」「ガッカリはさせません」

今でも数年前のブログノウハウや旬を追いかける肉体労働のトレンドアフィリエイトで消耗している方が多いです。
トレンドアフィリエイトでは芸能関係だけでなく、事件や事故のニュースを自分の記事ネタとしている人も一定数いらっしゃいます。
弊社は「人の不幸をマネタイズ」するようなノウハウ(手法)は一切教えていませんし、アドバイスもしておりません。
それに、人の不幸の記事はアクセスが集まったとしても、アドセンス広告の場合は関連度合いが低い広告が表示されやすいですし、
広告主はその様なトレンドブログに広告を出したがらないため広告クリック単価(CPC)も非常に低いのです。
一方、弊社のブログノウハウはブログを正しく育てることを重要視しています。
そのため、ブログの報酬は増えていくけれどブログに費やす作業時間は少なくなっていくのが特徴です。
僕自身も4年以上の間、メンテナンス程度の作業量で毎月20~60万円の権利収入に近い状況を実現してきました。
弊社のブログノウハウを僕が勝手に、「トレンドに依存しないブログアフィリエイト」、「ほぼ放置ブログ」と名付けていたのですが、
最近では「自動化ブログアフィリエイト」と名付けて落ちついています。
僕は「お金と異性に好かれる事(バカ正直)」が原動力となり、今まで20年以上自分一人の力だけでお金を稼ぎ生き抜いてきました。
2つの仕事で億超えを達成し、インターネットビジネスで3つ目の億超えがやっと見えてきました。
既に生涯年収2回分の金額をゼロからたった1人で稼いだ僕が一切出し惜しみなく作った、
「ブログマネタイズ教科書(アフィリマシーン)」と
お金稼ぎの専門家による「セカンドオピニオンサービス」で
あなたも「お金と異性に好かれる体質」になってください!
※お申し込みやお問い合わせご質問は、僕の無料メルマガにご登録後にいつでも受け付けておりますので、お気軽にメールにご返信ください。
メールアドレス:mail■go7.jp
※「スパム防止のため■を@に変えてメールしてください」


※メルマガ登録後に自動返信メールで教科書のダウンロードURLが届きます
※本コンテンツ及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を約束するものではなく効果には個人差がございます
※ご登録いただいたメールアドレスなど個人情報は弊社が責任を持って管理いたしますのでご安心ください
※ご登録後のメール講義は2クリックでいつでも解除ができます
※携帯のアドレスやiCloudアドレスはメールが届かない可能性が高いため「gmailやYahoo等のアドレス」をご使用頂くと確実です
ーーー管理人紹介ーーー
齊藤 健(HN:花月)
埼玉県生まれ
Web集客(ブログ)コンサルタント
メンタル障害アドバイザー
ゼロからお金を生み出す専門家として18歳より活動を開始。
2つのビジネスで億超えを達成し、それを教えたところ数1,000万円稼ぐ実績者が誕生。
現在はインターネットを活用したビジネスを専門に多くの実績者を輩出。
副業からインターネットビジネスを始める初心者のクライアントさんと、近い距離で自分メディアにお客さんを集める戦略策定、施策が得意。
自身がメンタル障害で苦悩してきた経験を活かして、メンタル障害からビジネスで圧勝する必勝パターンを研究・ブラッシュアップして提供している。
セミナー登壇やメディア出演も経験。
好き:ねこ、昼寝、刃牙、ワンピース
嫌い:上下関係、我慢、梅干し
趣味:動物と遊ぶ、読書、瞑想
LINE公式:https://lin.ee/AELlqqT
LINE公式限定プレゼント:「特化型ブログのジャンル選定動画(※有料品)」など多数